2011年7月14日木曜日

最近、だいぶ空気(世間の)が変わった

 駄文です。

 脱原発に向けて、流れが変わってきた。テレビでも電力は足りているとか、基準値越えの食品が流通とか、まともな事を放送するようになった。ちょい前までなら、ろくに計りもしないで安全ですと言っていたはずで、アホらしいから公表されるベクレルなんてチェックもしなかったぐらいだ。それが、一般にも広まって認知されるようになってきた手応えを感じる。

 自然エネルギーの利用促進についても、流れが良い感じだ。送電線事業分離と分散化、イノベーションに向けた進歩的な努力、バッテリー技術も向上すれば実用性もアップで、言うことなし。

 この期に及んで、じたばたしているのは、1に原発推進派官僚、2に原発村、3に経団連、4に族議員といったところだろうか?どの辺が腐っているか、はっきりしてきた気がする。もしかしたら、東電は、解体されて出直す覚悟が出来てきたんじゃなかろうか?まだわからんけど、そんな気がしなくもない。

 東京新聞、週刊現代の役割も大きい気がする。東京新聞は、大手企業に広告出さないぞの兵糧攻めを食らっているようだが・・・。横並びなニュースじゃなくて、こういうユニークな存在なら、オンラインのアプリで販売してくれれば、定期購読してもいいなと思う。例えば、雑誌なんかだと自前でアプリ開発してオンライン配信の仕組みを用意して採算が合わないとほざくよりも、Appleに手数料払って本という形で配信まで任せてしまうというのも手だろう。審査に時間がかかりすぎてダメなのなな?エロで引っかかるとか?

 菅さんの悪いところは、空気を読みすぎて空回りするところ?そろそろ、小泉劇場よろしく、菅劇場を発動してもいいんじゃなかろうか?とも思う。自民党の議員に無能とか批判されて、さぞかしストレスもたまってる事だろう。しかし、民主党内にも、こうも原発推進派が多いと劇場にならないか?本日の脱原発声明、良かったと思うけど、推進派に「口だけで実行しないまま辞めるのがオチ」なんて風評を広められてますよ?正直、菅さんを、どう評価していいのか、わかんないです…。

 心残りは、高濃度汚染地区(柏市レベルまで含んでいる)における対応と、瓦礫問題。日本は四季があり雨量が多い、福島の小学生?から検出されたセシウムのベクレル数は、想像していたよりも低くて、気合を入れて除染すれば、なんとかなるのかも?と思わせるレベル。元来、日本では「手自然」と言って、徹底的に手入れされた里山を維持してきた社会でもある。がんばれば除染できちゃうかも?

 瓦礫は、放射能だけでなく、アスベストの問題もあるようなので、本来ならば、ちゃんとした高性能フィルタのある焼却施設を震災直後から福島県の汚染中心地あたりに建設して、そこで盛大に燃やせば良かったのだ。

 放射能って、結局のところエネルギーを放出するんだよね?放射線発電なんて無いのかな?と、妄想してしまう今日この頃です。

0 件のコメント: