ここんところ、ほとんど、独り言に近い、とりとめのない事ばっかり書いてます。こういうのって、後から読むと、あんまし面白くないんですが…(汗)
今日は本屋に行って「Googleの脳みそ」と、「Unity入門」を買ってきました。「Googleの脳みそ」は、本屋で手に取った瞬間にピンときました。3.11以後、非常に残念な論調が多くてゲンナリしている所なので、感情論では無い視点から、今を読んでみたかったのでチョイスしました。「Unity入門」の方は、完全に趣味です。ゲームを開発しようとか、そんな事、全く考えていません。癒しのための写経本にするつもりです。時間無いかもしんないけど…。
Google+ つながりが面白いけど、正直SNSは、自分には向いていないかもしれない(^^;。どうなんだろ…?実際のGoogle+の使われ方と、Googleが想定して設計した使われ方が違うような気がしています。
Google では、同じ志向を持った人がサークルで繋がって、切り分けていく世界をデザインしたと思ってます。だから、基本は繋がる人は何らかの知人で、どの分野で繋がりたいかユーザは知っているという前提が成立しているはずです。
ところが、実際に使っている人は twitter と似た感覚で、この人面白そうだからフォローしてみようという感覚が強いと感じてます。こちらからフォローをする前に、どのサークルに入れたら良いものか、もの凄く判断に悩みます。まさか、IT系の話で盛り上がりたい人に、バリバリのプログラミングの話題を投稿するのは気が引けるので、基本情報やストリームを見て判断してますが、わかんねぇです…。
もひとつ迷うのが、どこに向けて投稿しようか?って事。基本はブログに書いていくつもりです。なので、Google+での発言のS/N比は、どうしても落ちちゃう。ここは、ブログをしている人と、していない人で発信能力に格差が出てくるのかなぁーと…。ブログにポストした事を転送するのも手ですが、それじゃーGoogle+をする意味が無い。
0 件のコメント:
コメントを投稿