トラックバックをかけようにも Haloscan (JS-kitに買収された)にて、エラーでトラックバックを撃てない。しかもトラックバックを撃つ作業が恐ろしく面倒くさい。どうすんだよ?これ?やっぱ、Blogger 選択は失敗だな・・・。まじな話 Windows Live にでも引っ越した方がいい気がしてきました。それとも生産消費者の道を突き進む?
ブログも本来の趣旨から少し路線変更で、まぁ、好きなようにやろうと思います。しかし、そうは言っても、何を書くべきなのか悩みます。
ここんところ、遊びの方の師匠のブログからの流入が多いけど、テーマが激しく異なるので、こちらの方の直帰率も高い(C++のコード見たらやっぱ引くだろう)。とは言え、どちらかと言うと、本業のソフトウェ開発の話をメインに書いた方が発信力も高いような気がするので、そうした方が良い気もします。ところが、ここんところコーディングする機会が続いているので発信できるけど、そうでなければ時間を割いてテーマを決めてやらないと、それもできそうにないです。
今日の夕食は、増毛産の甘エビ 298 円を家族3人で、甘エビ丼+甘エビの出汁の味噌汁で、おいしかったのだ…。といった発信をした方が面白いのかも?とか、
変な話題だと、息子のクリスマス・プレゼントに嫁さんが買ったレスキューフォースのバーコード・リーダが全く反応しなくて、不良品だと思ってビックカメラに持っていったら、元々、反応しにくく、こういうおもちゃだから、文句はタカラトミーに言ってくれと、突っ返されたのとか(そんなもん売るなよ)、雑誌テレビくんの紙で作る付録(仮面ライダー・ディケイド)は凄すぎるだろ…とか、
ネットワーク管理系の話だと、Ubuntu で UPS を設置して、ネットワークでシェアする apcupsd の設定方法とか、日本語スパムも中国や東南アジアのIPからの発信が結構あるねーとか、
地球温暖化で、今年の夏は多分、日本でも100年に1度の猛暑で、ひどい事になりそうだと直感した事とか、
札幌にできた「ジュンク堂」に行ったら、紀伊国屋よりも専門書の品揃えが凄くて興奮したとか、「ハチはなぜ大量死したのか?」という本(404 Blog not found で知りました。今回は、書店で入手しました。すみません)を閉店する旭屋書店で買って、読んで、いろいろと思うところがあった事とか、
GIGAZINE で3次元円グラフを使ってるのは釣りかな?(確かに、割合が違って見える)とか(もうちょっと解説しないと伝わらないか?)、フィッシング情報ならここにあるかもとか、
ん・・・何に焦点をあてていけばと、悩みながら、ぼやくって事で、いいのか…。次回は、「ハチはなぜ大量死したのか?」について、読んで思ったところを書こうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿