2012年6月29日金曜日

うーんappleにハマってるかも

いやー、なんか Time capsule 買ってしまいました。2TのNASと無線LAN を兼任してくれます。 今まではというと、NEC製の無線LANルータと、バッファローの外付けの電源アダプタが必要なUSBディスクと、ノートパソコンから取り出したHDDをUSBディスク化したものを組み合わせていました。  NEC製の無線LANとバッファローの外付けUSBディスクを組み合わせたら、Time capsule と同じぐらいの値段になります。NEC製の無線LAN、SSIDを変更できるので気に入ってました。あんまし何も考えずに Time capsule 買ってきて設置してみたんですけど、Air mac ユーティリィティを使うだけで、WPS2-Personal な設定で、SSID も以前使っていたSSIDの名前で登録できて、おまけにGuest用のSSIDまで設定できて、拍子抜けするぐらい簡単に移行できました。他の機器の無線LAN設定を、もう一度やり直す覚悟だったのに、何も変更する必要がありませんでした。あれ?もう終わり???そんな感じです。  ますます、もうWindowsいらねぇんじゃね?と、思って、いっその事の VMWare Fusion 4 買いました。ちなみに、2012/7/1 まで、4500円のセール中です。正直、普段仮想環境使う機会があって、使ってますけど、VMWare は使った事がありませんでした。使ってみると、これが良く出来ていて、感動できます。mac と windows でファイルシステムの分離度を選択できたり、USB を繋げば、どのマシンにUSBをマウントするか聞いてくれるし、ネットワークの設定もお手軽だし、ディスクサイズの変更も融通効くし...。画面は、こんな感じです。  さすがに MBP の SSD 容量256Gでは厳しいので、外付けHDDにポコポコ入れて、TPOに合わせて使おうと考えてます。うまい事ノートブックから取り出した256G の HDD が2本(BTO品が壊れた時のHDDとmacbookを512Gに自分でアップグレードした時のHDD)あるんで、そいつを活用しようかと・・・。で、バッファローの外付けHDDに電子書籍のバックアップを入れてるんですが、いちいち設置が面倒なんで(だしっぱなしだと嫁さんに怒られる)、256GのHDDを流用してたんです。それを、うまく回そうと思ったら、Time capsule が良いんじゃね?という結論に達した訳です。  後は、macbook 13inchi 2010 mid モデルは、SSD 256G に変更しようと画策中でして、トータルで考えると、秋葉館の光学ドライブスペース用HDD/SDD マウンタがお買い得かなぁ?と... SSD は、amazon でゲットする予定です。交換したら、またレポートしたいと思います。 追伸:2012/6/30 FOSS4G HOKKAIDO で発表します。 2012/7/1 追記:なんだか、mac が「接続したことのあるネットワークが見つかりません」というエラーをはくようになった。SSID を変更したら治ったけど、どこかに SSIDの設定の残骸が残っていて、それが悪さをしているのか、キーチェインをクリーンにして、元のSSIDに戻してもエラーになる状況が発生してしまう。しかたないので、SSIDを変更したまま利用する事になりました。

0 件のコメント: