2012年6月24日日曜日

macbook pro retina を買いました

散々悩んだ挙げ句、macbook pro retina モデルの一番安いやつを買いました。  「パソコンを買い替えたいと思った動機は、ディスプレイサイズが小さくて作業がし辛い」だったので、そこを軸に検討しました。  会社での作業はBTOで1440x900の解像度のノートパソコンです。windowsに比べてmacやlinuxでのテキスト・フォントの表示は、ちょっと見辛いものがあると思います。家のパソコンは、macbook 2010 モデルで、1280x800の解像度。option + command + D でドックを隠しても、なんかコードが見難くて、コーディングするには致命的です。若干老眼が入ってきているので、やっぱ辛いです。こんな状況なので、解像度は1440x900を最低ラインにしないと...というのが結論でした。  家で作業するだけなら、iMacで十分なんです。でも、立場上、やっぱパソコンは持ち歩きたい。それに、家でデスクトップ型パソコンを置くスペースにも問題があります。作業する場所をちょこちょこ変えないといけなさそうで、それを考えると萎えます。iMacを買って、macbook 2010年モデルにSSDを装着して、メモリを4Gに変えて、高速化と省電力化をはかり、嫁さんには、普段 iMacを使ってもらう構成も考えられました。これだと、15万円前後で出費が済みそうです。ただ、後々 macbook air が欲しいとか言い出しそうです。もうひとつ、そろそろモデルチェンジしそうな部分も気になります。  mac mini と安価なLCDを組み合わせる手も考えられました。iMac の構成よりも4万円弱ほど安く済みそうです。これも、macbook air が欲しいとか言い出しそうなのと、パソコンの場所を変える作業が更に煩雑になりそうで、ストレスが溜まりそうです。  macbook air 13インチ・SSD256Gのモデル・メモリ8Gを選択する。13万7千円。これだと、解像度が1440x900で、考えていたスペックも満たすし、持ち運びの機動力も高い。CPUのスペックはバッテリー稼働時間とのトレードオフだと考えて我慢する。GPUプログラミングに不満は残るが、Amazon Cloudもある事だし、まぁ、これで行こうと腹に決めてました。会社のノートパソコンと比べて2インチ分の差が、どう影響するのか?と、windowsに比べると、どうもテキストが見辛いかも?というのが心残りでした。  macbook pro retina 良いですよね?店頭で、ちょっと見ただけでは、やっぱピンと来ないです。最低限のモデルでも18万4800円です。このレベルだと、メモリも16G欲しくなります。後で増設が効かないので、尚更、そう感じます。そしたら、奥さん20万2400円ですよ(>_<)。  macbook air を選択して、もし、ディスプレイ・サイズに不満が出た時は、どうすれば???というのを考えた時、安価なLCDを買い足せば良いんじゃない?とも考えました。でも冷静に考えてみましょう。13万7千円に2万円を足したら、15万7千円です。macbook pro retina と 3万円も差が無いんですよ??? Dual Core i5 と Quad Core i7 と GPU の差と retina ディスプレイの差が、たったの3万円 orz  嫁さんに、「画面が小さいとか言ってるのに macbook air 買って、もう一台パソコンが欲しいとか言い出されるのは堪えられない」と言われまして、結局、欲しいのを買えという結論になりました。札幌ヨドバシカメラに行ったら、何故か、今すぐ現物を用意できますよ?と言われたのもあって、ゲットしました。USキーボードにしようかと考えてた事も忘れてて、買ってきました。キーボードはJISで良かったと思います。いろんな環境に対応しないといけない事が多くて、この手の執着は無くなりました。  メモリは8Gで良しとしました。エディタとコンパイルがメインなんで、そんなに使いませんし、仮想サーバを建てるとしても、SSD256Gは手狭で、バランスが悪いです。仮想1台に2Gから4Gのメモリを割り当てれば、いいところじゃないかな?と考えました。そう考えれば、コストパフォーマンスを考えても納得がいきます。老眼だし、しょうがないwww  そんなこんなで、mac の移行アシスタントを動かしつつの MBP retina 購入の報告です。 2012/7/2 追記:機会学習バリバリ使う方から、8Gだとメモリが少ないという感想を聞いてます。何もしなくても4Gぐらい消費してるとか... 自分のところだと、1.2Gも消費していないので(メモリの固定化は2Gほど)、人によって使い方が随分と変わるんだなぁと思いました。

0 件のコメント: