2012年7月2日月曜日

FOSS4G HOKKAIDO 2012 で発表しました

FOSS4G HOKKAIDO 2012 で発表してきました。資料は、こちらになります。  15分間に3つもテーマを入れるのは、詰め込み過ぎたかもしれません。これでも、まだネタは有って、テーマは絞りました。デモも交えようかと考えていたのですが、さすがに時間的にちょっと無理で、断念しました。  最初のDynamicTileというやつですが、会社のデモページの機能選択で「地図色塗り解析」というやつで使用されています。実際には、php側で画像ファイルはディスク上にキャッシュをかけていて、1日に1回ぐらいのリセットをかけてます。他には、機能選択の「レイヤ設定」で画面左に出てくる「表示レイヤ選択」というやつも、該当します。こいつも、レイヤの組み合わせで合成したやつをディスク上にキャッシュをかける仕組みになっています。  今年の春に参加した DevFestX の感想でも、ぼやいているように、FusionTable というやつと似てます。時期的には、開発されたのは同時期ぐらいだと思われます。  2番目のタブレット型GISは、現在進行形で開発しているものです。道内の自治体に1カ所だけ納品しています。一般売りできるように、改良を重ねてます。ビデオを制作してもらったので、自分が解説するより、わかりやすいかな?と思って、そのまま流しました。宣伝になってしまいますが、3番目の発表に続く文脈なので、ご容赦ください(^^;  3番目のGDAL/OGRの話は、先ほど発表された基盤地図対応GDAL/OGRを見て、ここら辺の話をできる人間って、そんなにいないのかな?と思って、まとめてみました。若干会場を置き去りにしてしまったかもしれません...。  発表中の   Android 用 Proj4j は、こちら   GDAL/OGR スタートアップ・キットは、こちら  になります。GDAL/OGR の方は、QGis を C:¥OSGEO4W という場所にインストールした事を前提にしていて、検索パスを書いてます。パスが違ってうまく行かない場合には、cmake_modules/FindOGR.cmake というテキストファイルを編集して、試してみてください。CMakeLists.txt の冒頭に cmake のコマンドの使い方が書いてあります。ドキュメント無しは、ちょっと味気なかったですね...。  何かあったら、Google+ 沖 観行 まで、メンション飛ばしてください。あと、OSGeoJP の ML にも登録するようにしますので、よろしくお願いします。  最後に、北海道地図の朝日さま、原田さま、デジタル北海道の三好さま、日頃仕事でお世話になっている北海道地図さま、OSGeoJP 関係者の皆様、ありがとうございました。

0 件のコメント: